「いつの間に財布の中身がこんなに減ってるの!」なんて経験した方、多いのではないでしょうか?
私もそんな一人ですが・・・
お客様の家計の事をお伺いしていて、光熱費や通信費、保険料などに掛かる費用は把握しているのに、食費や雑費など日々の支出が細かく分かっていない方がいました。
日々、支出する生活費を良く理解していないと、無駄に購入している物があるかもしれません。
日々の生活費を見直して少しでもお家づくりの資金を増やす事が出来たら素敵ですよね。
では、何をすれば、資金を増やす事が出来るのか?
ポイントは3つです。
1、生活費の予算を決める。
2、買い物の計画を立てる。
3、家計簿を付ける。
まず、1つ目の生活費の予算を決める事ですが、月々の食費や光熱費など項目ごとに予算を決めておく事がとても大切です。
家庭ごとに予算の比率は異なりますが、決めておく事でお金のムダ使いがなくなり
お家づくりの資金を計画的につくる事が出来ます。
2つ目の買い物の計画を立てる事は、スーパーなどに買い物に行った際に安いからと言って余計な物まで購入してしまった事ありませんか。
また、ついでだからと予定に無い物まで買ったりしていませんか。
更に回数が増える事で支出が増える事があります。
買い物は計画を立てる事で支出を抑えられます。
その分をお家の資金に当てましょう。
3つ目の家計簿を付ける事ですが、何と言っても月々の収支をしっかりと把握する事が大切です。
使途不明金などの有無を知る上でも、またお家づくりの資金を把握する為にも家計簿を付けましょう。
家計簿を付ける時は簡単でも良いので続ける事が大切です。
この3つのポイントを実行して家づくりの資金を少しでもふやしましょう。
ご心配な方は、私達住宅アドバイザーと一緒に考えてみませんか。
コメント