自分が加入している生命保険、保険料や保障内容をご存じですか?
将来の保障はとても大切です。
お家づくりを考えている方の中には、
自分がどんな生命保険に加入していて、
どんな保障が得られるのか?
あまりご存じない方がいます。
そこで今回は、保険の基本を知り、
更に内容や保険料を見直す事で家計を再確認して、
お家づくりに役立てるお話をします。
ポイントは3つです。
1.タイプ
2.特約
3.バランス
①「タイプ」
保険には大きく分けて、
①保険期間が決まっている定期保険
②積立貯蓄型の養老保険
③保障が生涯続く終身保険
の3種類があります。
それぞれに長所短所があります。
自分に合ったシンプルなタイプを選びましょう。
ちなみに、住宅ローンを組むと多くの場合、
団体信用生命保険に加入します。
この保険は特定の疾病や死亡した時に
住宅ローンの残金を保険で支払うと言うものです。
この事も含めて生命保険のタイプを見直して、
保険料を抑えられれば、お家づくりの資金に充てられます。
②「特約」
これは「定期、養老、終身保険」のオプションの事です。
あなたの保険にはどんな特約が付いていますか。
主な特約としては、医療、介護、通院、ガンなどがあります。
複数の保険に加入している方には、
各保険に同じ様な特約を付けている場合があります。
保険のタイプに加え特約も見直す事で保険料を節約出来ます。
③「バランス」
毎月の収入に対して生命保険の保険料が占める割合が高い方がいます。
以前お話した方で月約20万円の収入に対して
月に約4万円の保険料を払っている方がいました。
年収約500万円の方で月の保険料が約2万円と言うデータもあります。
自分達の収入に合った保険内容と料金を確認して、
バランスの整った家計にする事が家づくりの一歩です。
コメント