utunomiya - Author -
-
お金の話忘れてはいけません!税金の事!! NO.1
暮らしやお家づくりに関わる税金、どんな種類の税金があるか?私を含めて、あまり理解しきれないように感じた事がありました。お家づくりを考えている方の多くは、間取りや土地、お家の価格などに重点を置がちですが、お家をつくるのにも、暮らすにも様々... -
お金の話お家の計画は、まず費用全体の確認を!
以前、「総合住宅展示場などを見ています。」という方に「何か分からない事はありますか?」とお聞きした事があります。その方は「実際に家を建てるのにどんな事にお金が必要なのか分からない」と話していました。あなたは、いかがですか?お家づくりのお... -
お金の話住宅ローン! 団体信用生命保険の確認も!
多くの方が利用する住宅ローン。「フラット35」を利用する場合を除き、ほとんど全ての金融機関で団体信用生命保険(団信)と言う生命保険に加入しなければなりません。「フラット35」の場合は任意です。団信とは、住宅ローンの契約者が死亡、又は高度... -
お金の話住宅ローンの借り換えは、まず総額の確認を!
日銀の政策や市場の動向によって多くの方が利用する住宅ローンの金利は左右されます。私が皆さんのお家づくりをお手伝いして約8年、その間にも金利は変化しています。最近では利用条件はありますが、10年固定金利で0.65%と言う金融機関もあります... -
未分類家づくりの一歩は家計の把握から!
「いつの間に財布の中身がこんなに減ってるの!」なんて経験した方、多いのではないでしょうか?私もそんな一人ですが・・・お客様の家計の事をお伺いしていて、光熱費や通信費、保険料などに掛かる費用は把握しているのに、食費や雑費など日々の支出が細... -
未分類「ライフプラン」お家の計画前に!その2
前回、お家を計画する前に、あなたとあなたのご家族の未来の収支予想図(ライフプラン)の3大支出と言われる1、教育費用 2、老後の費用3、お家の費用のうち、1つ目の「教育費用」についてお伝えしました。今回は2つ目.、3つ目です。 老後の費用会社員... -
未分類「ライフプラン」 お家の計画前に!その1
私もそうでしたが、お家を考えている方の多くが、幾らかかるのか?将来の支払いは大丈夫なのか?と言った不安と戦っています。以前、お話をした方に、家計の収支が住宅ローンを含めて、プラスマイナス0と言う方がいました。ご主人は自分で計画したから大丈... -
未分類金利の割引に潜む落とし穴!
家を建てる時に、多くの方が利用する住宅ローン。奥が深い事、ご存知ですか?「意外と知らない?」という方が多いみたいです。私もそうですが、知らない事って、不安に感じる事ありませんか?住宅ローンと一言で言ってもいろいろな金融機関があり、プラン... -
未分類個人でお仕事されている方へ!!
家づくりで悩んだり心配している方多いと思います。その中には会社員や公務員の方ばかりではなく、自分で仕事をしている自営業の方も多くいます。その自営業の方が「住宅ローン」を利用して家を建てる時、会社員や公務員の方より「住宅ローン」の利用が難... -
未分類ご夫婦二人で力を合わせる「住宅ローン」!
住宅ローンを利用して家を建てる際、多くの場合、ご主人一人の所得で住宅ローンを組みます。しかし、家づくりに必要な融資金を得られない場合など、夫婦二人の所得を合わせて住宅ローンを組む事があります。そうする事で融資金(借入額)を増やす事が出来ま...